CoderDojo喜多方 #72 開催レポート

日時

2025/09/20(土)09:30〜11:30



参加ニンジャ

7人


メンター

  • 田村さん
  • 齋藤さん
  • 新明さん
  • 遠藤

Dojoの様子

今回は Live2D ではなく VTubeStudio でのデモを見せてくれたニンジャ。自撮りカメラで撮れば、自分が動いた通りにキャラが動いてくれる。これでオッサンも美少女化できるゾ笑


マイクラ風横スクロールゲームを披露してくれたニンジャ。YouTubeの教材を参考にしたとのことだけど、ちゃんとやり遂げたのはすごい! 上部にはゴールまでの全体マップが表示されてユーザーフレンドリー。とっても楽しいゲームでした。


AI画像生成に興味がある、とのことで、メンターのサポートを得ながら画像生成してみました。建物の形にこだわってプロンプトを考えたとのこと。AIはどんどん使って、AIが苦手なことを自分のスキルにしていこう。


次は音楽を奏でてみました。リズム・音色を視覚化すると、いろんなことがわかるね。逆に画像から音楽を奏でることができたら... とか妄想が膨らみます。



次のニンジャは、モンスターから逃げながら宝石をゲットするスクラッチ作品を見せてくれました。プロコンに応募できるように完成度を高めていこう! それにはストーリー性も大事だ。なぜモンスターから逃げなければならない? 逃げ切ったらどうなる??


次は電子工作ニンジャ。人感センサーを使ってLEDを光らせました。micro:bitに繋げられるセンサーがたくさん入っているセットを買ってもらったようで、これ全部動かせたらなんでも作れるようになるね。毎回持ってきて!


田村メンターはフランスに行ってきた話と、YouTube動画と映画作品の違いについて。興味深いです。



最後は記念撮影📸



振り返り

続けたいこと

  • AIに興味がある子には触らせる。

改善したいこと

  • 特になし。

挑戦したいこと

  • ロボコン in あいづ にニンジャを参加させたい。チャンピオンと新明メンターは今年も出るよ!

次回日程

2025-11-15(土)09:30-11:30 東町蔵屋敷「会陽館」多目的スペース

お申し込みは Doorkeeper からお願いします!

CoderDojo喜多方

福島県喜多方市で毎月開催中の「非営利プログラミングクラブ」です。開催予定やレポートを掲載中。

0コメント

  • 1000 / 1000