CoderDojo喜多方 #7 開催レポート

日時

2019年3月17日(日)09:30〜12:00


場所

喜多方市厚生会館 第二研修室


メンター


参加ニンジャ

9名


Dojoの様子

新たに参加してくれたニンジャ、元小学校教諭で児童にプログラミング授業を行っていた方、ドローン開発している方、ラズパイに興味がある大人の方、盛りだくさんの回でした😊

その方たちと話に夢中になってしまい、写真を撮るのが疎かになってしまいました。。

こちらのニンジャはクマのシューティングゲームを作ってくれました。時間とともに背景の色味が変わっていく素敵な作品👏


こちらのニンジャは追いかけっこゲーム(?) カーソルキーで小さなキャラクターを操作し、大きなキャラに捕まらないようにするゲーム。「乱数」を使うと、少ないブロックで作れるようになるよ!💪

おなじみ徳納メンターのデモタイム!今回は「Leap Motion(リープモーション)」という機材で手のジェスチャーを認識し、ドローン(Tello)を操作するもの。二本指をクイッと上に上げるとドローンが離陸、指を下げると着陸しました。さすがです!👏

東京でドローン関連の事業をされている、いわき出身の片寄(かたよせ)さんにお越しいただきました。撮影だけでなく、教育用途のドローンを独自開発されているとのこと。ドローンって作れるんだすごい!

試作品を見せていただきましたが、Raspberry Pi Zero にアクリルの足をつけ、その先に Tello と同じモーターを搭載していました👀

もう一つ、プロ用ドローンの「Mavic Pro」を見せていただきました。普段 Tello の大きさに慣れている僕にとっては「こんなデカイの...?」と驚きました。

せっかくなので中庭で撮影していただくことになり、施設責任者の許可を得て、皆で外にGo!

専用コントローラーにスマホをつけて、カメラの写りを確認中。

いざ離陸!

下から見るとまるで虫のようだ!

ドローンから真下を撮影。やっぱりちゃんとしたドローンはキレイに撮れますねぇ。


振り返り

続けたいこと

  • ニンジャの目を輝かせること

改善したいこと

  • 写真ちゃんと撮る

挑戦したいこと

  • タミヤのカムロボット製作中...

次回日程

2019年4月21日(日)9:30〜12:00

(場所未定)



CoderDojo喜多方

福島県喜多方市で毎月開催中の「非営利プログラミングクラブ」です。開催予定やレポートを掲載中。

0コメント

  • 1000 / 1000