CoderDojo喜多方 #66 開催レポート
日時
2024/02/15(土) 09:30〜11:30
参加ニンジャ
4人
メンター
- 新明さん
- 田村さん
- 佐藤さん
- 遠藤
Dojoの様子
会津地方は数十年ぶりの大雪に見舞われ、当初予定していた会場が雪で埋もれてしまい、急遽田村さんが使っているサテライトオフィスに変更しました。
出入り口が塞がってしまいました
今回は、Box Japan様から全国のCoderDojoに寄贈されたMacBookをニンジャに使ってもらいました(手前はチャンピオンの私物)。macOSは難しいことが絶妙に隠されているので、子どもたちの最初のコンピュータとして最適かもしれません。大切に使わさせていただきます。
この会場にたまたま3Dプリンタがあったので、ニンジャが使ってみたいとのことで、Onshape というブラウザでできるCADを教え、なんとかの杖(失念)をモデリングしてもらいました。
印刷もいい感じにできました。
たまたま隣にあった「あるくメカトロウィーゴ」に持たせたら、あらピッタリ! ちなみにこのメカトロウィーゴくんは芸達者で、漫才やダンスも得意です(もちろんプログラミングで)。是非体験しにDojoに来てくださいね。
こちらのニンジャはデスクトップPCの中身を調査中(ほんとはやりたいゲームが容量不足なのでストレージの増設の仕方を教えてもらっているw)。動機はなんであれ、PCに詳しくなってほしいです。抱いて持って帰ってました。
こちらはマインクラフトニンジャ。レッドストーン、コマンドブロックを駆使してました。Dojo用にサーバー立てみようかな。
振り返り
続けたいこと
- 3Dモデリング・プリントができたのは良かった。画面の中のモノが実物になる驚きが共有できた。常設したい。
改善したいこと
- 冬季に安定的に利用できる場所を探す。今回の場所もちょっと狭かったけど、機材準備は楽だった。
挑戦したいこと
- 「あるくメカトロウィーゴ」を使ってダンスバトル。
0コメント