CoderDojo喜多方 #34 開催レポート

日時

2022/03/20(日)10:00〜12:00


場所

コミュニティスペース あすぱら


参加ニンジャ

11人


メンター

  • 蛭川さん
  • 遠山さん
  • 佐藤さん
  • 田村さん
  • 遠藤

Dojoの様子

1月、2月はオンラインで募集しましたが参加者がいませんでした。久々の現地開催ということで大勢のニンジャが来てくれました。

前回、あすぱらにデジタルサイネージを設置したのですが、残念ながらモニターが壊れてしまったようです😢 今年は雪が多かったのと、向かい側に立つ公共施設の工事による粉塵が舞っていたり、そもそも設置場所が悪い、など悪影響が重なりいつか壊れるとは思っていましたが(むしろ2ヶ月動いていたのが奇跡)。。 折を見て復活させたいと思います。

開始前の手指消毒、換気など感染対策を行いつつワイワイ楽しくプログラミングしました。


発表の様子

今回はいつもと違い、Scrachの作品テーマを設けました。それは「平和」。悲しいニュースが多い世の中ですが、この時間は自分なりの平和を考えてもらい、表現する時間としました。

(もちろん他にやりたいことがあればそれでもOKとしました)

トップバッターは風船割りゲームを作ったニンジャの発表。ひたすらカラフルな風船を割っていく。割れるエフェクトの表現が手書きで良いね。スコア表示もOK。平和だ!幸先いいぞ!


次の新参ニンジャは micro:maqueen に挑戦。micro:bit にプログラム転送できない問題にハマっていたけど、 micro:bit のファームウェアが古いのが原因でした。今回は単純に走らせるだけだったけど、距離センサーを活かしてぶつからない平和なロボットカーを作ってほしいな。


次は女の子2人組で平和な物語を作ってくれました。登場人物のセリフを言うタイミング合わせにちょっと苦労したかな。「何秒待つ」より、メッセージ機能を使うとより簡単にできるよ。最後に二人で録音した「こうして世界は平和になった」と言う台詞を聞いておじさん感動しました🥲


次は中学生くノ一の作品。途中、大人もハッとするメッセージもあり(写真撮り忘れ)、よく考えてるなーと感心しました。最後の願いが英語なのも良い。さすが!


続いて弟ニンジャ。シンプルに笑顔のキャラクターが踊りまくる作品。そうそう平和ってこういうことだよな!難しいこと抜きにして笑い合っていたいよな! コスチュームを複数枚作ってパラパラ漫画風に切り替え、「反転」もうまく使って動きのバリエーションを増やしていました。


お次はタコが主人公のゲーム。アイテムタッチでスコアが上がるね。でも宝石やら瓶やら食べ物じゃないものを食べているぞ? そうかこれは海洋プラスチック問題を題材にしているのか! チャンピオン気付かずゴメン。クリアメッセージの「おなかいっぱい」は考えさせられました。。社会派ニンジャです。


次のニンジャは iPad で Springin' の作品を見せてくれました。CoderDojo Aizu の Springin' ワークショップに参加したんだね! 絵を描いて、それをタッチして命令を選択すればすぐ動く。直感的でよき。 作ったゲームをチャンピオンがやってみたけど激ムズでした。iPad の傾きセンサーも使えるのかしら?


次は micro:bit ニンジャ。フルカラーLEDのマトリクス制御を披露してくれました。輝度高く、鮮やかな色が連続で変化していく。電子工作でよく使うNeoPixel用の命令があるんだね! 変数名は「3」ではなくて何が入っているかわかるようにすると(この場合は色相?)あとで見た時にわかりやすいコードになるよ。


次も電子工作ニンジャ。本格的なロボットですごい!既存のキットを複数連結しているそう。まだ制作途中で前後にしか動かないけど、キャタピラを上下させたりできるモーターが付いているので、いろんな動きできそうだね。原発の廃炉作業とか災害現場とか、人間が入れないところで役に立つロボットが作れるかもね。


ニンジャのトリを飾るのは、4月から新中学生となるニンジャ。人はなぜ争い傷つけ合うのか?争い方が他にもあるのではないか?と言う問題提起からの「最初はグー」!(※モザイクはチャンピオンが入れました)じゃんけんポン! (勝敗はご想像にお任せします)

じゃんけんは世界を救う。

みんな爆笑してました。プレゼンも上手。流石でした!


続いて遠山メンターのデモ。micro:bit 2つを使って信号機(青黄赤)を作りました。片方をコントローラーとし、もう片方に無線で制御信号を送っています。子供の頃は電子工作キッズだったとのことで、ブレッドボード・抵抗・LEDの結線が丁寧でした。これと micro:maqueen 組み合わせて小さな町とか作れそうですね。

遠山メンターのデモもう一つ。タミヤのカムプログラムロボットを micro:bit でラジコン化したそうです。コントローラーは micro:bit の傾きセンサーを使ったとのこと。ただ反応が鈍い時があるとのことでした。これは楽しい!



最後に記念撮影 📸 PEACE✌️


振り返り

続けたいこと

  • テーマやお題を出すのはとても良いと思った。縛りがあるからこそアイデアが生まれることはよくある。

改善したいこと

  • 電子工作ニンジャのサポート。じっくり腰を据えてサポートしたいが。。
  • せっかく良い作品ができたのに保存しないのは勿体無い。ひとまずCoderDojoアカウントに保存してもらうか。

挑戦したいこと

  • テーマやお題とも関連するが、プログラミングコンテストにチャレンジするのもあり。

次回日程

チャンピオンの都合で、4月から第3土曜日午前中に開催することになりました。

2022/04/16(土)10:00〜12:00 コミュニティスペースあすぱらにて

お申し込みは Doorkeeper からお願いします!

CoderDojo喜多方

福島県喜多方市で毎月開催中の「非営利プログラミングクラブ」です。開催予定やレポートを掲載中。

0コメント

  • 1000 / 1000