CoderDojo喜多方 #57 開催レポート
日時
2024/03/16(土)10:00〜12:00
場所
喜多方下町郵便局2F
参加ニンジャ
4人
メンター
田村さん
新明さん
齋藤さん
遠藤
Dojoの様子
諸事情により mikke 3F が使えなくなり、別の場所で開催しました。
大和川酒造さん敷地内にある、郵便局の2Fをお借りしました。酒蔵に囲まれた煉瓦造りの建物がレトロで素敵な場所です。
発表の様子
embot(エムボット)という教材を新たに導入しました。ダンボールのクマちゃんをプログラミングで動かせます。タブレットで命令ブロックを繋げるだけなので、小学1年生でも簡単にプログラミングできちゃう! ChatGPT載せて会話させたい!
スクラッチ組は「桜」をテーマにしてもらいました。「ひらめいた!」と言ってプログラミングを始めるニンジャ。閃いた瞬間は気持ちいいよねー。クイズゲームをサクッと作り上げてました。
こちらも「桜」をテーマにした作品。満開の桜!の隣に妙なものが..? この後、桜がえらいことになってましたw 🔥 次は桜吹雪をプログラミングしてみよう。パーティクル表現と言って、アニメーションやCGでも使われているよ。
次はミニ四駆をPCから制御したニンジャ。前進後進しかできないけど、ピクピクしながら動くのが面白い。閃いた! 左右にサーボモーター付けて、肩輪走行させれば曲がるんじゃない? 来月やってみよう。
田村メンターの発表。動画の中で「生成AI」を使ったシーンを探してみよう。言われてみないとAIが作った映像とは分からないレベルになってます! もっと驚きなのはBGMの歌も生成AIとのこと。すげぇ! CoderDojo喜多方の歌も作ってもらおう!
齋藤メンターの発表。2台のmicro:bitで音楽を奏でる。先月は2台を同時押しでしたが、今回は制御用1台 + 演奏用2台の構成。無線通信 + 音 がこんなにも簡単にプログラミングできるなんて凄い!
最後はタイピング対決!田村メンターがWEBカメラ2台 + OBS で手元を写してくれました。超わかりやすい! チャンピオンは自前のHHKB Studioをひっさげ新明メンターにリベンジしましたがあっさり撃沈...。来月も手合わせお願いします。
最後は記念撮影📸
振り返り
続けたいこと
- 場所変わっても継続
改善したいこと
- 荷物を減らしたい
挑戦したいこと
- キラキラ系の電子工作
0コメント